ハワリンバヤル2012 第12回モンゴル祭りで試飲会を行います!
ゴールデンウィーク中の5月4日(金)・5日(土)に東京都練馬区「光が丘公園」で行われる「ハワリンバヤル2012~第12回モンゴル祭り」に私達スタッフがお伺いします!!
日本最大のモンゴル祭りで、今回が初参加となります。
今年は日本モンゴル外交樹立40周年記念の年です
会場では伝統的な舞踊や民族楽器による演奏、モンゴル相撲や、モンゴルの文化にふれる体験コーナーなどイベントがもりだくさん!!屋台ではモンゴル料理が味わえるようです。
5月4日には横綱白鵬関が出演が決定しています
場所 練馬区光が丘公園・けやき広場
(都営大江戸線光が丘駅から徒歩5分)
日時 4日(金)11時~17時
5日(土)10時~16時
両日、緑効青汁の試飲・販売を行っております。会場にお越しの際は是非是非お立ち寄り下さい
2012年 アサヒ緑健 母の日オリジナル包装のご案内
いつまでも元気でいて欲しいお母さんへ、健康の願いを込めた贈り物はいかがですか。
アサヒ緑健では、毎年多くの方々にご好評いただいている「母の日」オリジナルラッピングサービスを承っております。
今年ものし付きのとっても可愛いオリジナル包装紙とメッセージカードをご用意しました!!
お客様からのご要望があれば、青汁に添えるメッセージカードに贈り主様のお名前やメッセージをスタッフが手書きで代筆させていただいています。ニックネームなども可能ですよ
お母様にぴったりの青汁を各種ご用意しております
栄養をバランスよく手軽に補給出来、乳酸菌が2種類に増え、パワーアップした「緑効青汁」。また、杉山愛さん親子もご愛飲いただいている、大麦若葉の栄養と美容成分コラーゲンが一緒に摂れる「青汁×コラーゲン」もおすすめです。(詳しくはお問い合わせ下さい)
大切なお母さんにいつまでも元気でいて欲しい・・・という思いを届けるお手伝いが出来れば幸いです。
贈る方にも、贈られる方にも、元気な笑顔が広がりますように
海の中道海浜公園 フラワーピクニック
皆さん、こんにちは。平(麻)です。
先週末に、福岡市東区西戸崎にある海の中道海浜公園に行ってきました。
見て下さい!!この花景色。じゃ~ん
これは、「ネモフィラ」という名前の花だそうです。
その数は、なんと200万本!!
散策路があるので、ネモフィラの間をぬう様に歩くこともできるので、写真を撮る際も
思わず手を万歳してみたり、ネモフィラに寄り添ってみたり・・・興奮してかなりの枚数撮ってました
見てるだけで何だか元気を頂くんですよね~。体も心もリフレッシュ
かわいらしい花色・花姿から英名で「ベイビーブルーアイズ」(赤ちゃんの青い瞳)と呼ばれているそうですよ。
他にも、チューリップもご覧の通り
花は四季を感じさせてくれるし、見てるだけで癒されますよね~。
園内はとても広くて、動物の森もあるんですよ!
カンガルーや猿や羊などなど・・・いっぱい楽しませて頂きました。
ネモフィラの見頃はゴールデンウィークまでは続く予定のようなので
お時間ある方は是非出掛けてみて下さいね
2012 アサヒ緑健 新入社員研修
今年も4月に新しい仲間が増え,ただいま新人研修真っ只中です。
先日は、大麦若葉の産地「阿蘇」と、工場見学に行ってきました。
会社を出発し、約1時間30分で大麦若葉の畑に到着
阿蘇の大自然がお出迎え。澄んだ空気・絨毯のようなふかふかの土にびっくりした様子。
「こんな綺麗な所で、農家さんが手塩にかけて育てているんですね~」と感動した新人一同。
畑のすぐ近くにある一次加工工場。
収穫された大麦若葉は鮮度が命。すばやく加工処理されます。
実際に乾燥した大麦若葉を食べてみると、「風味があって香ばしい」と大好評。
続いて、第2加工工場へ。
工場に入るための完全防備。見えてる所は目ぐらいで、コンタクトの人は落ちないようにゴーグルをつけます。
さらにエアーシャワーを浴びて、中に入った後も、場所により、何回か着替えをします。
クリーンルーム内でオートメーション化されています。
「ここまで衛生管理にこだわってこそ、安心安全な商品をお届け出来るんですね~。」と一切の妥協をしない製品づくりにただただ感嘆するばかりでした。
見学を終え、実際に目で見て、色々お話を聞き、自信をもって話が出来ます!!良い経験が出来ましたと興奮気味の新入社員たち。
電話の向こうで待っているお客様の為に元気いっぱい笑顔でがんばって欲しいです
第25回海の中道はるかぜマラソン大会2012に参加しました!!
こんにちは!営業部の田中(幸)です。
4月8日に海の中道海浜公園で行われた、「第25回海の中道はるかぜマラソン大会」に会社の仲間総勢28名で参加しました。
この時期毎年恒例となったマラソン大会への参加も今年で8回目となり、年々参加者も増えています。
当日は快晴日中の気温は20度まで上がり、マラソンのコンディションとしてはちょっとハードなものとなりました
開会式後に行われた、準備運動の時点で汗が・・・。
競技は3km・5km・10km・ハーフマラソンの4種目に分かれていて、小さなお子様からご年配の方まで、約5000名が参加されてました。
海風を感じながら走るコースはとても気持ち良く、途中桜も咲いていて、本当に綺麗でした。
ゴール近くになると、先に完走した仲間が応援してくれました
今回、同じチームから出場した人数が一番多かったチームに贈られる、「最多出場者賞」を受賞
最後にみんなでパチリ☆
毎回参加するメンバーも、今回が初となるメンバーもみんな完走出来、最高の笑顔です。
会社帰りに一緒にランニングしたり、励ましあったり、チームの絆を強く感じる大会でした。
これからも、みんなで大会への参加を続けて行けたらいいな~と思います。